こんにちは。パーソナルトレーナーの仮屋薗です。
梅雨入りして湿度が高くなったせいで、汗をかいたり、エアコンで身体が冷えたりと、体温調整が難しい時期になってきましたね。
先日、海外旅行の3日前なのに、テレビ台に足指をぶつけて骨折されたお客様が来店されました。
旅行先でかなり歩く予定だったそうで、どうしたらいい?
と、ご相談を受けました。
私からは、以下の3点をお伝えしました。
〇一人でも出来るテーピングの方法
〇痛めた足をかばって歩くことで、使いすぎてしまう筋肉のケア方法
〇怪我の再発を予防するための簡単な運動
最後の運動では、【ラジオ体操】をお伝えしました。
ラジオ体操は、頭から手足の先まで全身に刺激を加えることが出来るので、肩こりや腰痛予防だけでなく、怪我の予防や運動不足解消にもなります。
第一だけでも3分程かけて動くことになりますし、仕事や家事では動かしていない関節や筋肉に刺激が加わるので、大袈裟に聞こえますが、万人に取り入れてほしい運動です!
こういったヨガのような運動も効果的ですが、一番に取り入れやすいのはラジオ体操かな?と思ったりします。
ダイエットもそうですが、これを食べたら痩せる!といった食品はないですし、
1日で数キロ痩せる!という広告は疑った方が良いです。
ダイエットを始めてから身体の変化を感じるには、少なくとも3週間程度は必要です。
怪我の予防も同様、1日だけで満足せずに細く長く続けられる方法を身に付けていきましょう!
Reborn osakaでは、ラジオ体操だけでなく、一人一人の体力レベルに合わせてご自宅でも行えるようなストレッチやエクササイズもご提案しています。
ご興味があれば、いつでもご連絡下さい!