マグネシウム不足のサイン5選

こんにちは。パーソナルトレーナーの仮屋薗です。

私たちは、セッション中にトレーニング(運動)だけでなく、栄養や休養に関しても必要に応じてお伝えしています。

最近は、梅雨入りしたことで、誰もが汗をかく季節になりましたが、汗をかくと失われやすい栄養素があります。
それは『マグネシウム』です。

マグネシウムが不足することで起こる症状があります。
〇高血圧
〇イライラしやすい
〇疲れがとれない
〇足がつりやすい
〇偏頭痛、頭痛

いくつ当てはまりましたか?

1つでも当てはまる方は、マグネシウム不足の可能性が高いです。

マグネシウムには様々な役割があります。
○筋肉の収縮
○エネルギー産生
○神経伝達の抑制
○血圧調整

【マグネシウムを含む食品はこちらです】
〇海藻類
〇豆類(納豆.豆腐.ナッツ.ゴマ等)
〇ほうれん草

これらの食品を積極的に食べることも大切ですが、浪費しないようにすることが一番重要です!

マグネシウムを浪費する要因は、こちらです。
○大量に汗をかく
○ストレスを感じる
○加工食品(添加物)の摂取
○精製糖(砂糖やブドウ糖果糖液糖)の摂取
○アルコール摂取
○カフェイン摂取

このような浪費を気をつけながら、食事内容を見直すと、高血圧や偏頭痛などの症状は寛解していくことが期待できますよ!

 

身体に関するお悩みがあれば、いつでもお問い合わせください。