こんにちは。パーソナルトレーナーの仮屋薗です。
先日、テレビを見ていると…
新庄剛志監督が『最近の選手は、トレーニング方法や野球の技術についてSNSで学んでいる』という趣旨の話をしていました。
プロ野球選手ですら、SNSを利用する時代なんですね。
とは言え、これからトレーニングを始めようと考えている方に、知っておいてもらいたいことがあります。
それは、継続できる強度で行うことです!
SNSでは、簡単そうなストレッチや、難しそうに見えるトレーニングまで散在していますが、どれが今の自分に必要なものなのかを考えて選択していますか?
身体は柔らかい方が良い!と思って、ヨガを始めてみるのも良いですし
足を細くしたいから!と、ウォーキングやジョギングをするもの良し。
トレーニングとは、身体の機能を発達させて、あらゆる環境に適応できるようにしていくものだと定義すると、長く運動を継続できるような体力を身に付けることは、とても大切だと考えています。
ダイエット
ヒップアップ
二の腕のシェイプ
バストアップ
これらの目的を達成するには、少し専門的なトレーニングも必要になります。
専門的なトレーニングを積み重ねていくためには、継続できる体力が必要になります。
三日坊主になる方の特徴は、一気に頑張りすぎるところです。
トレーニングの基本の基は、トレーニングの5大原則にもある『反復性』です。
トレーニングの効果はすぐに現れるものではなく、効果を得るには反復して行う必要があるため、生涯続けられるものとして考えたいですね!